HOME > けんぽれんの刊行物 > 健保ニュース > 2023年6月中旬号

健保ニュース

健保ニュース検索

2023年6月中旬号

政府の「医療DX推進本部」は2日、具体的な施策内容と到達点を明記した「医療DXの推進に関する工程表」を取りまとめた。医療DXの実施主体とする社会保険診療報酬支払基金の抜本改組に向け、組織や運用資金のあり方などを速やかに検討し、必要な措置を講じる方針を示した。

政府が「こども未来戦略方針」案
社会保障改革で追加負担ゼロ
支援金制度 賦課対象など年末結論

政府は1日の第5回こども未来戦略会議(議長・岸田文雄首相)に、「こども未来戦略方針」案を提示した。年間で約3.5兆円の予算規模を見込む「加速化プラン」等を支える安定財源の確保に向け、社会・経済の参加者全員が連帯し公平な立場で広く負担する「支援金制度」を構築。社会保険の賦課・徴収ルート活用などの詳細について年末に結論を示す。一方、令和6年度から10年度の5年間、社会保障の歳出改革を徹底し、実質的に追...

... 続きを読む

財政審が「骨太」反映へ「建議」
後期医療窓口負担を原則2割
診療介護報酬改定 引き上げ必要性に慎重論

財政制度等審議会(十倉雅和会長)は5月29日、政府が6月中旬に策定する「骨太方針2023」への反映に向け、少子化対策の安定財源確保の方向性など「歴史的転機における財政」に関する基本的考え方を提言した「建議」を取りまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。医療・介護費用が高齢化で増加し、公費や保険料が増えているなか、年末の診療報酬・介護報酬の改定率を引き上げる必要性を慎重に議論すべきと指摘。医療は一定所得以上の後期...

... 続きを読む

政府が医療DX推進へ「工程表」
支払基金 抜本改組へ検討と措置
受益者負担の対象も課題に

政府の「医療DX推進本部(本部長・岸田文雄首相)」は2日、具体的な施策内容と到達点を明記した「医療DXの推進に関する工程表」を取りまとめた。医療DXに関する施策の業務を担う主体を定め、その施策を推進することにより、令和12年度を目途に、▽国民のさらなる健康増進▽切れ目なくより質の高い医療等の効率的な提供▽医療機関等の業務効率化▽システム人材等の有効活用▽医療情報の二次利用の環境整備─の実現をめざす...

... 続きを読む

資格書発行などマイナ法が成立
6年秋に保険証を廃止

令和6年秋の健康保険証廃止とそれに伴う資格確認書の発行などを盛り込んだ「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」(マイナンバー法)が2日、参院本会議で自民・公明両与党などの賛成多数により原案どおり可決、成立した。法案審査した参院の地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会(鶴保庸介委員長、自民)では5月31日に、賛成多数で可決。あわせて、2...

... 続きを読む

オン資で別人情報の紐づけ件数
加藤厚労相 6月の報告時点で公表へ

加藤勝信厚生労働相は、5月30日の閣議後記者会見で、昨年12月以降にオンライン資格確認で別人の資格情報が紐づいて登録された事案の件数に関し、全保険者に求めた今年6月末までの点検作業の報告のタイミングで公表する意向を示した。オンライン資格確認で別人の資格情報が紐づいて登録された事案の件数について、加藤厚労相は、「一定の期間を定めて保険者に報告を求めたところ、昨年11月末までに保険者から異なる個人番号...

... 続きを読む

規制改革会議が答申取りまとめ
5年度中にレセ一元管理を検討

政府の規制改革推進会議(議長・大槻奈那名古屋商科大学ビジネススクール教授、ピクテ・ジャパン シニア・フェロー)は1日、国家戦略特別区域諮問会議との合同会議を開き、規制改革推進に関する答申を取りまとめた。答申では、被用者保険の電子レセプトを社会保険診療報酬支払基金が保管する「レセプト原本の一元管理」について、5年度に検討を行い、結論を得ることとした。規制改革推進会議が答申に盛り込んだ規制改革の実施事項...

... 続きを読む

被用者保険適用拡大や年収の壁等
年金部会 次期制度改正の議論に着手

社会保障審議会年金部会(菊池馨実部会長)は5月30日、今後の議論の進め方と次期制度改正に向けた検討事項を確認するとともに、改正に向けた検討事項の1つとして、「被用者保険の適用拡大」をテーマに議論を行った。公的年金は5年ごとに財政検証を行い、人口推計や経済見通しなどの変化を踏まえつつ、給付内容や保険料水準を見直している。厚生労働省はこの日の会合で、年金部会における議論の進め方(案)と次期制度改正に向...

... 続きを読む

令和4年人口動態統計
出生数は過去最少の77万人

厚生労働省は2日、令和4年人口動態統計月報年計(概数)を取りまとめ、公表した。それによると、4年の出生数は77万747人で、調査を開始した明治32年以降、過去最少となった。前年に比べ4万875人、5.0%減で、7年連続減少した。1人の女性が一生の間に産む子供の数を表す合計特殊出生率は1.26で平成17年と並び過去最低となった。同0.05ポイント低下し、7年連続で低下した。都道府県別にみると、沖縄県...

... 続きを読む

健康と経営を考える会
健康経営をテーマにシンポジウム
中小企業へのアプローチが鍵

「健康と経営を考える会」(髙谷典秀・山本雄士代表理事)は5月23日、「健康経営の裾野を広げよう!」をテーマにシンポジウムを開催した。第1部では、7年連続で健康経営優良法人ホワイト500に認定されているアクサ生命保険の安渕聖司代表取締役社長兼CEOが「アクサと健康経営の取り組み」と題して基調講演を行った。このなかで安渕氏は、社内での健康経営の取り組みや、社外への健康経営支援「健康経営アクサ式」につい...

... 続きを読む

バックナンバー

けんぽれんの刊行物
KENPOREN Publication

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年