健康コラム

賢い患者になろう〜患者の悩み相談室〜 By COML vol.76

「賢い患者になりましょう」を合言葉に、患者中心の開かれた医療の実現を目指す市民グループ「COML(コムル)」が、読者からの電話医療相談に丁寧に答えていきます。

【相談担当】
NPO法人ささえあい医療人権センター
COML(コムル) 山口 育子

コロナで入院中の孫の面会できず 人数等の制限を緩めてほしい!

相 談今年3月下旬に生まれた孫が、1カ月もたたない生後23日で高熱を出し、尿路感染症と診断されて大学病院の小児科に入院しました。熱が下がれば1カ月ぐらいで退院できると言われていたのですが、薬をやめると熱がぶり返すということが続き、さらに1カ月入院を延期しないといけなくなってしまいました。

新型コロナの影響で、小児患者であっても面会は1日1人まで、時間は1時間を限度と決められているので、母親が授乳すると1日分の面会は制限いっぱいになってしまいます。私の息子である孫の父親は8月から単身で海外赴任することが決まっているので、それまでの間はできるだけ家族一緒の時間を過ごしたいと希望しているのにかないません。

唯一面会ができる母親が看護師に事情を話し、「面会の制限を緩めてもらえませんか?」と聞いたところ、「規則ですから」の一点張りで、話にならなかったそうです。

また、担当医は若く、病状や今後の見通しについて十分理解できる説明ができないことにも不満が募っています。母親だと遠慮してはっきり希望も出せないようなので、祖父母である私たち夫婦が息子夫婦に代わって説明を求めに行こうと思うのですが、認めてもらえるでしょうか。

回 答山口育子(COML)

生後1カ月の赤ちゃんとなると、授乳が最も優先されるので、1日に1人という面会の決まりだと母親しか会えないことになってしまいます。病室にやってきた看護師に軽く聞くだけだと、どうしても「規則」を前面に出すことになってしまうのでしょう。それだけに、例えば病棟看護師長に正式に相談したいと申し入れ、家族の事情について説明し理解を求めてはどうかと思います。その上でせめて両親そろっての面会を認めてもらえないかと交渉してみてはどうでしょうか。ただ、その交渉に際して祖父母が前面に出るのはお勧めできません。キーパーソンが複数になると病院側も混乱し、逆に関係性が悪化することにつながりかねません。ここはやはり両親である息子さん夫婦が主体となって交渉し、祖父母は支援に徹することをお勧めします。

認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML(コムル)

「賢い患者になりましょう」を合言葉に、患者中心の開かれた医療の実現を目指す市民グループ

詳しくはCOMLホームページへ https://www.coml.gr.jp/

電話医療相談:TEL 03-3830-0644
〈月・水・金 10:00〜13:00、14:00〜17:00/土 10:00〜13:00〉
ただし、月曜日が祝日の場合は翌火曜日に振り替え

バックナンバー