HOME > けんぽれんの刊行物 > 健保ニュース > 健保ニュース 2023年10月中旬号

健保ニュース

健保ニュース 2023年10月中旬号

マイナ保険証利用促進へ
武見厚労相 関係団体に協力要請

厚生労働省は5日、健保連をはじめとする保険者団体と日本医師会などの医療団体の代表らを招き、「マイナ保険証の利用促進に向けた関係団体等との意見交換会」を開催した。

意見交換会は、マイナ保険証の利用促進のため、被保険者や医療機関等へのアプローチを進めていくことが必要との観点から、関係団体等の共通認識を深めるとともに、厚労省が取り組むキャンペーンへの協力を求めるため、この日の開催に至った。健保連からは佐野雅宏副会長、日本医師会からは松本吉郎会長が出席するなど8団体の代表が集まった。

冒頭、武見敬三厚生労働相があいさつし、「マイナ保険証を使うことで、過去に処方された薬の履歴や検査項目、治療項目などのデータについて医療関係者が参照しながら診療・処方を行うことができるため、患者にとってより良い医療を実現できるようになるほか、医療機関等において保険証の情報の手入力による職員の事務作業が不要となり、効率化や働き方改革につながる」とマイナ保険証のメリットを説明。

そのうえで、「こうしたメリットをより多くの国民や患者、医療現場の方々に実感をしていただくことが重要で、厚生労働大臣として先頭に立って皆さんとワンチームで実行に移していきたい」と利用促進に意欲を示すとともに、出席した関係団体に協力を要請した。

佐野副会長は、加入者がマイナ保険証を使って、そのメリットを実感することが重要との観点から、厚労省のキャンペーンと連携を密にして加入者の利用促進に取り組むとの方針を明らかにした。

さらに、自分自身が休日の発熱外来を受けた際に、「マイナンバーカードを使ったウェブ予約をしたところ、受付業務がスムーズで待ち時間が全くなく、マイナ保険証がいかに良いものかと実感させられた」との実体験を披露。限度額適用認定証については、患者からの申請も不要になるうえ、保険者にとっても認定の事務作業がなくなるなどのメリットがあると強調した。

厚労省では、「マイナ保険証、1度使ってみませんか」と銘打ったキャンペーンを展開。これまでにマイナ保険証を積極的に利用している医療機関や薬局へ視察したり、デジタル庁と連携して人が集まる場所でのマイナ保険証・カードリーダーのデモ体験会を開催したりするなどの取り組みを行っている。

健保連では9月に、マイナ保険証で受診するメリットなどを記載したリーフレットを作成し、各健保組合にデータ提供し加入者への周知を要請するなど利用促進に向けた活動を強化している。

けんぽれんの刊行物
KENPOREN Publication

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年