HOME > 健康コラム > 季節の健康レシピバックナンバー > 今日もいきいき!旬ごはん vol.37

季節の健康レシピ

季節の食材を使った、簡単でおいしいお料理を、管理栄養士・調理師・ティーコーディネーターの楠本 薫先生がご紹介します。

今日もいきいき!旬ごはん vol.36

スパイスが食欲をそそる旬のメバルの煮付け

「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれるメバルは、その名のとおり春が旬。定番の煮付けにスパイスを加えて、中華風に仕上げました。ニンニクも効いていて、ごはんが進む一品です。

メバルの内臓を箸で取り出す際は、塗り箸だと滑りやすいので、割り箸がおすすめ。調理時は身が煮崩れしやすいため、そっと触るようにしましょう。淡白な味わいの白身魚なので、八角・五香粉の香りが引き立ちます。旬の時季は脂が乗っているだけでなく、動脈硬化や高血圧が気になる人に摂取していただきたい不飽和脂肪酸、良質なたんぱく質も豊富。必須アミノ酸もしっかり取ることができます。

付け合わせの鶏ささみも、高たんぱくで低脂肪。ビタミンB6も含んでおり、たんぱく質の代謝を助けます。セロリの香りとカシューナッツの香ばしさがよくマッチし、唐辛子の辛みがアクセントに。セロリがシャキシャキとして、冷めてもおいしくいただけます。

1人分206kcal、塩分3.4g

メバル 2尾
ニンニク 1かけ
ショウガ 1片
青ネギ 4本
ごま油 小さじ1/2
サラダ油 適量
八角 1個
五香粉 適量
塩・こしょう 各少々

A
酒 大さじ2
鶏ガラスープ 200㏄
(鶏ガラスープ小さじ1と1/2を熱湯200㏄で溶く)

B
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/4
しょうゆ 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
こしょう 少々

水溶き片栗粉 大さじ1
(片栗粉 大さじ1/2・水 大さじ1)
  • メバルのうろこを取り、軽く水で洗う。口から箸を2本差し込み、左右のエラと内臓を挟むようひねりながら取り出す。
  • 両面に2カ所切り込みを入れ、上面に塩・こしょうを軽くふりかけ下味をつける。
  • ショウガは薄切りに、ニンニクは4等分に、青ネギは3~4㎝に切る。
  • フライパンの1/3の高さまでサラダ油(分量外)を入れ火にかける。170℃になったら中火弱にして、メバルの頭を左にして入れて10秒ほど揚げ、身を崩さないようゆっくり裏返し、3秒ほどさっと揚げる。さらに表に返し、油を回しかけながら1〜2分揚げる。
  • 別のフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、ニンニクを加えて弱火で少し色づくまで炒める。ショウガと青ネギを加えて、香りが出たらAを加えて煮立てる。
  • 頭を左にしてメバルを⑤のフライパンにそっと入れ、その周りにBと八角と五香粉を加えてふたをし、煮汁を時折メバルにかけながら、中火弱で5分ほど煮込む。
  • 水溶き片栗粉を適量加えて煮汁にとろみをつけ、仕上げにごま油を加えて器に盛り付ける。
POINT
煮込む前に軽く揚げることで、皮がパリッと香ばしく仕上がります。きれいに盛り付けられるよう、常に頭を左にして、身に触りすぎないよう注意しましょう。

1人分216kcal、塩分0.9g

鶏ささみ 120g
セロリ(茎・葉) 60g
カシューナッツ 25g
輪切り唐辛子 適量
鶏ガラスープ 大さじ3/4
酒 大さじ3/4
サラダ油 大さじ1
糸唐辛子 適量

A
塩 小さじ1/6
酒 小さじ1と1/2
卵白 15g
片栗粉 大さじ3/4
  • 鶏ささみは筋を取り、一口サイズのそぎ切りにする。
  • ボウルにAを全て入れて混ぜ、そこへ①の鶏ささみを入れてよく和えて下味をつける。
  • セロリは筋を取り、幅5㎜の斜め切りに、葉もざく切りにしておく。カシューナッツは小さいものはそのまま、大きいものは半分に割る。
  • フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて火にかけ、温まったらカシューナッツを加えて焼き色がついたら取り出す。
  • 鶏ささみを入れて中火弱で焼き、軽く焼き色が付いたら取り出し、サラダ油大さじ1/2を足し入れ、唐辛子を入れて少し炒め、セロリの茎を加えて炒める。
  • 鶏ささみとカシューナッツを戻し入れ、全体を混ぜながら炒める。鶏ガラスープ、酒、セロリの葉を加えて炒め合わせ、塩(分量外)で味を調える。
  • 器に盛り付け、糸唐辛子を乗せる。

楠本 薫

楠本 薫(管理栄養士・調理師・ティーコーディネーター)

2003年より兵庫県西宮市甲東園で料理教室CookingCafé(クッキングカフェ)を主宰。
専門学校などで栄養学・食品学などの非常勤講師も務める。
教室では味噌・こんにゃくなど食品加工から、家庭料理、各国料理、お菓子まで、家庭で気軽に作れるレシピを心掛け、幅広い内容で教室を開催している。
イギリスの文化が好きで、中でも紅茶・紅茶に合うお菓子作りに深く興味を持つ。教室立ち上げ当初より紅茶教室も開講してきたが、2021年よりTea Mitten(ティーミトン)というスコーン中心の焼き菓子販売のお店を立ち上げ、通信販売も始めている。

バックナンバー

健康コラム
KENKO-column